- トップページ >
- よくある質問
- やつひめ整骨院にはどのような方が来られてますか?
●やつひめ整骨院は次のような方たちをどうにかしたいという想いで立ち上げた院です。
・足のマメやタコはしょうがないと思っている方
・足の裏が痛くて困っている方(マメやタコ、外反母趾、内反小趾)
・履きたい靴が履けなくて困っている方
・猫背がひどく、老けてみられて嫌だという方
・ストレートネックと言われ、頭痛などで悩んでいる方
・姿勢や骨盤の歪みやねじれをどうにかしたいと考えている方
・ぎっくり腰や寝違えなどで困っている方。
・夜、足が冷えて眠れない方
・夜、靴下をはかないと眠れない方
・しもやけが毎年できて困っている方
・病院に行って薬だけもらって疼痛緩和を図っている方
・病院で注射や投薬治療を3カ月以上しているが痛みの変化がない方
・腰痛を一生付き合っていかないといけないと思っている方
・肩こりと一生付き合っていかないといけないと思っている方
・痛みがあるのに病院で年のせいですねと言われて薬をもらって帰される方。
・明日試合があるけど、痛みをどうにかしたいと思っている方
・産後の骨盤の歪みをどうにかしたいと思っている方。
・痛みがあるが、レントゲンなどの画像検査異常がないと言われて、シップだけ出されて帰される方。
・痛みのせいで快適に運動が出来ない方
このほかにもこういうのはどうなの?と思われる方はぜひお問い合わせください。
整骨院では対応できないものも整体として実費で行っております。
それでは、お待ちしております。
- 整体って身体にとってどんな意味があるんですか?
私だけではないでしょうが、
あなたも地域の集まり(隣組、PTA、子供会など)や、
同窓会や勉強会の飲み会などに行った際に、
あなたのお仕事は?とか、何をなさっている方なんですか?とか、今何やってんの?と
よく聞かれませんか?
当然、私は「整骨院の先生をしています。」
って答えるんですが、そうすると次によく来る質問は
「整体ってどんな効果があるの?」、「骨盤歪んでいるか見てよ!」とか、「産後って骨盤矯正した方がいいんですよね?」
などといった質問をよくされます。
整体については私はいつも次のように説明しています。
整体は車でいうところのタイヤのバランス調整のようなものだと思ってください。
車のタイヤのバランスがひどく崩れている状態では、タイヤがぶれてしまうので、
車は真っ直ぐ走ることはできません。
車の振動は大きくなり、乗り心地が悪くなるうえに、燃費も悪くなります。
だから、真っ直ぐ走る為にはハンドルを少し傾けたり、振動などにも我慢して走らなければなりません。
そして、そのまま走っているとタイヤの摩耗が偏っていたり、
サスペンションなどの足回りに負担がきて、すぐ交換しなければならないという状況になってしまいます。
これを身体であらわすと、どうなるかおわかりいただけるでしょうか?
身体のバランスが崩れた状態で生活を行うと
バランスが良い状態に比べて、ストレスが強くかかる場所が出来てきます。
それを放置しているとその部分が壊れてくるということです。
たとえば、私は右腰が痛い。右膝に水が溜まった。右肩が痛い。左の股関節が痛い。首が左に回らないなど。
それを聞いた時に、あなたはどう思いますか?
なんでそちら側だけ?反対側は?という疑問が生まれませんか?
タイヤもそうですが、ちょっと走っただけではそんなに摩耗の差に気付く方はいません。
何千キロ、何万キロと走った時に初めてなんでこちら側だけこんなに減ってるの?となるわけです。
身体も何千回、何万回と動かすことによって、ストレスの差が激しくなり、その結果、症状として現れてくるのです。
腰部の椎間板や膝の半月板といった軟骨をタイヤに例えて考えてみてください。
病院に行ったときに、腰椎や頚椎の椎間板のここが狭くなってますね。とか半月板のこの部分が薄くなってますね。
なんて言われますが、なんでそこだけ?ほかの所はなんで減ってないの?と思いませんか?
だから、整体は身体がバランスよく使えるように、
負担が偏らないように身体のバランス調整をするものだと考えてください。
車であれば部品交換は可能ですが、人間の身体はそうはいきません。
すべてが身体のバランスが崩れて起こるものだと言っているわけではなく、私は要因の一つだと考えています。
あなたは自分の身体に自信がありますか?
健康診断はよく行われていますが、身体のバランスチェックというものは行われていません。
どうもないと思っていても身体のねじれや歪みというものは存在します。
気になる方はやつひめへご来院ください。
骨盤矯正や姿勢矯正を受けることででチェックすることができます。
健康診断のように定期的なチェックがお勧めです。
- 先に病院に行き、レントゲンなどを撮った方が良いですか?
その場合がよい場合もございます。
当院では必ず、理学検査を行い、診断し、治療を行います。
病院などでの治療が必要だと判断した場合は、速やかに病院での精査を勧めます。
来院されても結構ですし、気になる場合は、画像検査をされてから来られると良いと思います。
病院での検査で異常なく、痛みがある場合は、間違いなく骨の歪みや、関節の機能異常が原因となっておりますので、当院での治療が最適です。- 肩こりでも良いのですか?
- 一度ご来院ください。肩こりという病名はありません。首が原因だったり、背骨の歪み、骨盤の歪みが原因となっているなど人によって様々な原因が考えられます。身体についてのプロが、しっかりと診断したうえで、お一人お一人にあった施術を行っていきます。
- 治療は痛いですか?
- そんなことはありません。患者様ひとりひとりに合わせた電気治療や手技治療を行います。無理に行うことはありません。
- 保険は使えますか?
- 使えます。原因のはっきりしたケガ、痛みのある方は、適応となります。また、交通事故の治療、労働災害にも適応されます。こちらの場合は、負担金はかかりません。
- 整体と整骨院の違いとは?
整骨院は柔道整復師という国家資格を持った人でないと開設することはできません。
国が認めている国家資格なので、各種保険を取り扱うことができます。
整体とは整体師という民間の団体や個人が試験を行い、資格を与える認定資格であり、国が認めたものではなく、保険証が使えません。
3年間専門学校に通い卒業し、国家試験に合格した人たちが柔道整復師といって、整骨院の先生です。
よって、しっかりとした医学的な知識と技術を学んでいるので、安心・安全度は格段に違います。
- 整体って身体にとってどんな意味があるんですか?
私だけではないでしょうが、
あなたも地域の集まり(隣組、PTA、子供会など)や、
同窓会や勉強会の飲み会などに行った際に、
あなたのお仕事は?とか、何をなさっている方なんですか?とか、今何やってんの?と
よく聞かれませんか?
当然、私は「整骨院の先生をしています。」
って答えるんですが、そうすると次によく来る質問は
「整体ってどんな効果があるの?」、「骨盤歪んでいるか見てよ!」とか、「産後って骨盤矯正した方がいいんですよね?」
などといった質問をよくされます。
整体については私はいつも次のように説明しています。
整体は車でいうところのタイヤのバランス調整のようなものだと思ってください。
車のタイヤのバランスがひどく崩れている状態では、タイヤがぶれてしまうので、
車は真っ直ぐ走ることはできません。
車の振動は大きくなり、乗り心地が悪くなるうえに、燃費も悪くなります。
だから、真っ直ぐ走る為にはハンドルを少し傾けたり、振動などにも我慢して走らなければなりません。
そして、そのまま走っているとタイヤの摩耗が偏っていたり、
サスペンションなどの足回りに負担がきて、すぐ交換しなければならないという状況になってしまいます。
これを身体であらわすと、どうなるかおわかりいただけるでしょうか?
身体のバランスが崩れた状態で生活を行うと
バランスが良い状態に比べて、ストレスが強くかかる場所が出来てきます。
それを放置しているとその部分が壊れてくるということです。
たとえば、私は右腰が痛い。右膝に水が溜まった。右肩が痛い。左の股関節が痛い。首が左に回らないなど。
それを聞いた時に、あなたはどう思いますか?
なんでそちら側だけ?反対側は?という疑問が生まれませんか?
タイヤもそうですが、ちょっと走っただけではそんなに摩耗の差に気付く方はいません。
何千キロ、何万キロと走った時に初めてなんでこちら側だけこんなに減ってるの?となるわけです。
身体も何千回、何万回と動かすことによって、ストレスの差が激しくなり、その結果、症状として現れてくるのです。
腰部の椎間板や膝の半月板といった軟骨をタイヤに例えて考えてみてください。
病院に行ったときに、腰椎や頚椎の椎間板のここが狭くなってますね。とか半月板のこの部分が薄くなってますね。
なんて言われますが、なんでそこだけ?ほかの所はなんで減ってないの?と思いませんか?
だから、整体は身体がバランスよく使えるように、
負担が偏らないように身体のバランス調整をするものだと考えてください。
車であれば部品交換は可能ですが、人間の身体はそうはいきません。
すべてが身体のバランスが崩れて起こるものだと言っているわけではなく、私は要因の一つだと考えています。
あなたは自分の身体に自信がありますか?
健康診断はよく行われていますが、身体のバランスチェックというものは行われていません。
どうもないと思っていても身体のねじれや歪みというものは存在します。
気になる方はやつひめへご来院ください。
骨盤矯正や姿勢矯正を受けることででチェックすることができます。
健康診断のように定期的なチェックがお勧めです。
- 【メディセル】セルライトはどこにいくの?
2つにわかれます。
①セルライトは、リンパを流れていき、尿や汗によって体のそとへでていきます。
②肝臓で糖になり、運動することにより燃える。
筋肉は落とさないので引き締まった印象になりますよ。- 【メディセル】効果は?痩せるの?
メディセルをやっていくと、脚が細くなったりくびれができたりして、見た目や形が変わり、きゅっと引き締まった体型に変わっていきますよ。
セルライトがつきやすい太ももやお腹などは特に効果大です。
ただし体重は変わりませんので、体重を落としたい方は耳つぼダイエットとの併用をお勧めします。- 【メディセル】脂肪吸引ってなんだかこわいんですが・・?
よくある質問ですが、メディセルは安心安全なやり方でメスを使わず脂肪を除去していますので、よくある事故などの心配はありませんので大丈夫ですよ。
- 【メディセル】耳つぼダイエットとの併用は可 能ですか?
もちろんです。
耳つぼダイエットは全身のダイエットですが特に内臓脂肪がおちやすく、皮下脂肪を落とすメディセルとの併用は効果大です♪
耳つぼをされている方のセルライトは壊れやすいので、併用されている方が多くいらっしゃいます。- 【メディセル】痛くないの?
痛いところは頑固なセルライトがあるところです。例え、セルライトの癒着が激しい部分で痛みがある場合は、その方にあった吸引レベルで少しずつ、しっかりと施術していきますので安心してくださいね。痛気持ちいい程度で、途中眠ってしまう方もいる程ですよ。
1回の施術中に痛みがなくなる方も多いですし、回数を重ねるごとに痛みはなくなっていきます。- 【メディセル】セルライトって何?
約95%の女性が抱える皮膚のトラブル。
脂肪細胞の異常と循環不良から起こる脂肪細胞が肥大化したもの。冷え症やむくみなどを引き起こすダイエットの最大の妨げとなります 。- 【メディセル】どんな施術?
ローラー式で安心の吸引マシーンによってスルスルと肌の上を滑らせていきます。むくみや脂肪をなくし、あなたの本当の姿、理想のメリハリボディに仕上げていきます。皮膚を切ったり熱を当てたりしませんよ。
- 【耳つぼダイエット】目標体重はどうやって決めるの?
BMIによる理想体重や、お客様のベスト体重をもとに、ご本人の希望を伺いながら決めていきます。
本気で体重を落としたいと思っている方
体質を改善して薬に頼らなくていい身体作りをしたい方
無料カウンセリングにて
カウンセラーと一緒に体に優しいダイエットをしましょう♪- 【耳つぼダイエット】リバウンドするんじゃないの?
日本痩身医学協会の提唱する耳つぼダイエットは、日本一 リバウンドのしにくいやり方でダイエットを行っています。
栄養学的側面からもサポートして、太らない体に体質改善していくことを目的しているので、リバウンドされた方は、いままでいらっしゃいません- 【耳つぼダイエット】時間はどのくらいかかるの?
1回の施術で15~20分ほどで終わります。
その中でその方のお食事や生活スタイルなどをお聞きしながらしっかりとサポートしていきます。- 【耳つぼダイエット】痛くない?
ハリを使わず、金の丸い粒を貼るだけですので、まったく痛くありません ♪
- 【耳つぼダイエット】どのくらいの期間で何キロ痩せられますか?
一般的に3ヵ月で10キロを目指しますが、個人差がありますので、詳しくは「無料カウンセリング」をご利用くださいね。
- 【耳つぼダイエット】耳つぼダイエットの特徴って?
自然と食欲が抑えられ る のでらく~に痩せられるところ。
どのダイエットにも必ず付きまとう、「血糖値」と「栄養素」の問題をきちんと解決していくダイエットは、耳つぼだけです。
運動しなくても痩せられる、というのも、うれしいですよね
- 駐車場はありますか?
- あります。整骨院の前に10台以上駐車できる、広い駐車場があります。