仕事がはかどらないときに集中力アップが出来るポーズって??

2018年07月10日(火)

  • 新着情報
  • ヨガお知らせ・キャンペーン

YUKIYOGA Yukikoでするんるん (音符)
この梅雨の時期雨

ジメジメするし、頭も身体もスッキリしないな〜なんて感じている方も多いのではないでしょうか?

今、ヨガの効果もテレビや雑誌などで見かけると思います。
身体を引き締めるという目的だけであれば他にも色々なエクササイズがありますが、
私がヨガをおススメする理由をあなたにもシェアしたいと思いますわーい (嬉しい顔)

やはりヨガは身体の効果と共に、精神を安定させる要素などが私が続けている理由でもあり
芸能人やスポーツ選手、経営者の方などに人気がある理由なのかもしれませんぴかぴか (新しい)

今日は、精神安定とともに太ももの引き締めなどにも効果が期待できるポーズを大公開ムード
(サギのポーズ)

まずブランケットを敷いて床に座ります。
片膝を曲げて右お尻近くに踵がくるように片方のみ割座を作ります。
もう片足のかかとに両手を回してしっかり持ちます。
背中を丸くしないように意識して下腹部にも力を入れておきます。
息を深く吸いながら足が床から45度くらいになるまで持ち上げていきます。そのままの姿勢で3〜5呼吸くらいキープします。
しっかりと落ち着いて呼吸をするように気をつけましょう。
息をゆっくり吐きながら上げている足をおろしていきます。
いかがでしたか?
今日は、骨盤が起きやすいようにブランケットを下に敷いてみました。
呼吸をしながら目線も一点にし、集中してみましょう!

もっと、深く心身ともにリラックスしたり、頭や身体をスッキリしたい方は体験レッスンに遊びに来てみてくださいねぴかぴか (新しい)

 

体験レッスンお申込みはこちら↓
https://www.yukiyoga-s.com/lesson/

子どもとのスキンシップにおススメ!親子deヨガ

2018年07月08日(日)

  • 新着情報
  • ヨガお知らせ・キャンペーン

YUKIYOGA Yukikoでするんるん (音符)

雨が続く八女市雨
先日は小学校も台風で休校。
お母さん、暇〜!と言われ困ってしまい。。。(笑)
ショッピングモールに行くとお金かかるし。。。そんな子供との雨の過ごし方悩まれた事ないですか?

小さなお子さんがいらっしゃる、もしくは小学生がいらっしゃるお母さん必見目exclamation
雨の日でもお金もかからず親子でスキンシップムード
こんな遊びはどうでしょう?ウィンク

いかがでしたか?
ママがヨガポーズをしていると必ずお子さんは一緒にやりたがりますぴかぴか (新しい)
まずはお母さんが楽しみながらヨガをすることが一番ですわーい (嬉しい顔)
もっとたくさん子供さんと触れ合いを持ったり、オモチャでない身体を使う遊びの中で子供さんとのスキンシップを図りたい方は、
是非ママがまずはヨガのドアを開いてみてくださいねるんるん (音符)キッズスペース完備しております。

ではまた書きます。
体験レッスンはこちらから↓
https://www.yukiyoga-s.com/lesson/

あなたをおブス体型にするNGな生活習慣とは?

2018年07月07日(土)

  • 新着情報
  • ヨガお知らせ・キャンペーン

YUKIYOGA Yukikoでするんるん (音符)

最近、久々に腰痛を再発した私。。。あせあせ (飛び散る汗)
原因は明らかで座ってパソコンをしていた時の事。片脚を組んで長時間やっていた後、立ち上がった瞬間!
「イタタタタ・・・(泣)」
座った姿勢の悪さで骨盤が歪み筋肉がアンバランスなままで固まってしまったことが原因だったんですね。。たらーっ (汗)

意外にあなたもやっているかもexclamation and question
日常生活の中でのNGな事、姿勢exclamation
(まずはチェックしてみてくださいね)
 〇買い物袋をいつも同じ方で持つ。もしくは担ぐ
 〇椅子に座ると脚を組む癖がある
 〇柔らかいソファなど背もたれに寄りかかりテレビを見る
 〇長時間、立ち姿勢、座り姿勢でいることが多い
 〇トレーニングやランニング後、クールダウンしない
 〇机に座った際、肩ひじをつく、頬杖をつく癖がある

いくつかチェックがあった方は要注意!おブス体型を作る要素がたくさんですがまん顔

いつまでも綺麗なスタイルや姿勢でいたいと願う方は、
普段の生活で何となくやっている事を見直してみてくださいねexclamation

ヨガはこうした生活の中で歪んだ骨盤や、筋肉のアンバランスを整えていくのに最適ですぴかぴか (新しい)
30代からの健康と美を目指す方にはヨガのポーズと呼吸、そして日常の生活習慣のアドバイスをさせていただいていますひらめき

あと5年後、10年後の自分の未来に自信を持ちたい方はお待ちしておりますハートたち (複数ハート)

体験レッスンお申込みはこちら↓
https://www.yukiyoga-s.com/lesson/

疲れや凝りが取れないあなたの原因は?(part2)

2018年07月06日(金)

  • 新着情報
  • ヨガお知らせ・キャンペーン

YUKIYOGA Yukikoですハートたち (複数ハート)

昨日もお伝えしましたが、
「最近なんだか疲れがとれない。。。」と感じているあなたに朗報ですdouble exclamation
取れない疲れや凝りに「骨盤のリセット」をご紹介したいと思いますぴかぴか (新しい)

昨日のゆがみチェックはもうご覧になられましたか?
http://sb-cms.com/new.php?blogid=20180703001

当てはまった方は実際にどうしたらよいかという。。。
まずは骨盤周りについている筋肉をほぐして緊張をとってあげること
そして、トレーニングやストレッチで正しい骨盤の位置をインプットさせてあげることが大切ですウィンク
骨盤の歪みが改善すると血液やリンパの流れもよくなりますぴかぴか (新しい)
そうして身体に溜まった老廃物も流れやすくなり、疲れや凝りも改善していくので
是非、今日は今からご紹介する骨盤をリセットするヨガポーズを行ってみてくださいね指でOK

骨盤の位置をリセット出来るとともに、体幹インナーの筋肉も鍛えらるので一石二鳥double exclamation

もっと、身体をスッキリさせたい方は60分のヨガレッスンを体験しに見えられてくださいねわーい (嬉しい顔)

では、また書きます手 (パー)

体験レッスンお申込みはこちら↓
https://www.yukiyoga-s.com/lesson/

疲れや凝りが取れないあなたの原因は?

2018年07月05日(木)

  • 新着情報
  • ヨガお知らせ・キャンペーン

YUKIYOGA Yukikoでするんるん (音符)

「最近、疲れが取れにくい」
「夏なのに足が冷える、むくみがとれない」
などと感じている人は。。。
もしかすると、原因は「骨盤のゆがみ」にあるかもしれませんひらめき

骨盤の歪みが美の妨げになるあせあせ (飛び散る汗)というのは何となくご存知の方も多いのでは?

骨盤は、上半身と下半身の両方からの影響があるので、日常の生活の癖がかなり骨盤の歪みに影響してしまいます。
美の前に、疲れや肩こりなど不快な身体症状が起こると毎日ハツラツと過ごせないですよねがまん顔あせあせ (飛び散る汗)
そんな方に、歪みの改善に効果のあるヨガポーズをお伝えいたしますぴかぴか (新しい)

まずは、チェックしてくださいねひらめき
 ☆足を組む癖がある
 ☆仰向けになった時腰の位置や浮いている空間が違う
 ☆スカートが気が付くと前の位置が変わって回っている  

いかがでしたか?
一つでも当てはまる方はこのポーズで骨盤周辺の筋肉をしっかりほぐしてあげることが大切指でOKぴかぴか (新しい)
まずは、お試しくださいねるんるん (音符)

(勾玉のポーズ)
 1.仰向けになって足をとじておく
 2.手を組んでバンザイする(肩苦しくないところで)
 3.右足を右にスライドする
 4.右足を追いかけるように横腰が伸びることをで左足も右にスライドする
 5.反対側も同じ(気持ちよく伸びるところで5呼吸くらい)

左右にスライドした時に、伸びの違いがあった方は普段骨盤の歪みや捻じれがあるかもしれません。
少しずつこのようなポーズで骨盤の左右の傾きや前後の傾きなどを解消してみてくださいね。

また、書きますウィンク

もっとポーズをしっかりやりたい方は骨盤調整ヨガがおススメですムード

体験レッスンお申込みはこちら↓
https://www.yukiyoga-s.com/lesson/

0943-25-2166 電話受付時間 9:00~19:30

〒834-0003 福岡県八女市平田532-8

●堀川バスでお越しの方

後ノ江四ツ角か後ノ江バス停でお降りください。バス停より50mです。

●お車でお越しの方

国道442号線沿いになります。目印としては、マミーズさん、八女中央自動車学校があります。

COPYRIGHT© 福岡 八女市で整骨院・ヨガ・ボディケアでお探しなら「やつひめ」へお越しください。 ALL RIGHTS RESERVED.