- トップページ >
- ブログ
大好評!ブースター体験会 第2回目のお知らせ(体験された方のご感想)
2021年10月16日(土)
- 新着情報
- ヨガお知らせ・キャンペーン
こんにちは☆YUKIYOGAです。
先日、ブースター無料体験会を開催いたしました。
ご参加くださった皆さまありがとうございました♪
【体験された方のご感想】
・少しきついけど身体にすごく効きそうだと感じました
・10分程度の体験でものすごい汗をかきました
・終わった後は足裏まで熱く、足全体がポカポカしました
・足がスッキリして気持ち良かったです
・少しきつかったけど、またやりたいと思いました
・最後の方すごくキツくなったけど、心地良い汗と疲れで身体が温まり、気持ちよさに変わりました
・想像していたより動けて良かったです
など、他にも沢山のご感想をいただきました。 ありがとうございます。
【大好評につき、早くも第2回目の開催決定!】
前回は平日だったこともあり、”ぜひ週末も開催してほしい”とのお声をいただきまして、
第2回目の開催が決定いたしました☆
10月22日(金)と10月23日(土)の二日間となります。
募集開始後すぐにご予約いただいておりますので、気になる方はお早めに☆
↓↓現在のご予約状況です
✔︎ 部分痩せしたい
✔︎体力つけたい
✔︎血流を良くしたい
という方、また、こちらのチェック項目にひとつでも当てはまる方は是非!
ご予約お待ちしております。
お問い合わせはこちらから
陰ヨガとマインドフルネスクラス始まります!
2021年10月05日(火)
- 新着情報
- ヨガお知らせ・キャンペーン
皆さんこんにちは♪
YUKIYOGA yukikoです。
10月より火曜日のクラスがレッスン名を変えて始まります。
本日は、その中でも新しいクラス
「陰ヨガとマインドフルネス瞑想」クラスの詳細についてご紹介したいと思います。
【このクラスを取り入れる経緯】
まずは、陰ヨガとマインドフルネスという2つの組み合わせ
聞いたことがある方もどちらも聞いたこともない方は何がなんだか??
かもしれません。
私がこの陰ヨガとマインドフルネスに出会ったのはコロナ禍
経験もしたことのない中で何をやるべきなのか、頭がごちゃごちゃしていた頃に
救世主のようにSNSで見つけた講座が西川尚美先生の「陰ヨガとマインドフルネス」でした。
その後も、マインドフルネス瞑想を深める旅を続けています。
実際にこの陰ヨガとマインドフルネスに出会ってから自分のマインドの捉え方が大きく変化しました。
そして、こうして自分のように自分自身を自分で苦しめている人に
これを伝えたいという強い想いに変わっていきました。
「陰ヨガ」とは、人々の体と精神の深部に働きかけるヨガです。
陰陽のバランスを調整し、リラックス効果が高いクラス。
筋力強化や美容目的など、運動量の多い「陽」のヨガとするならばその逆と思っていただけたら
わかりやすいでしょうか?
【陰ヨガの特徴】
陰ヨガの特徴は、ひとつのポーズを3分から5分、深い呼吸とともにゆっくりと保持します。
実は、私が最初にヨガを始めてすぐにこの陰ヨガを受けた際、
「我慢大会みたい」と全くこの気持ちよさを理解できていませんでした(笑)
しかし、ヨガを深めるようになり、完成形にどうしてもこだわってしまうヨガですが
陰ヨガはそうして「向かおう!」とする気持ちを手放し、みていく感じ。
その中に瞑想的なプロセスがあり、筋膜や結合組織に働きかけ
心身がどんどんリラックスされていきます。
陰ヨガのルーツは、中国の思想である「陰陽五行思想」にあります。
陰陽五行思想は、自然と調和した生活が心身の健康をもたらすとする考え方です。
陰ヨガは、普段、「陽」に傾いている心身のバランスを少しずつ「陰」のエネルギーで整え、
リラックス状態へと導くことができるとされています。
【陰ヨガの効果とメリット】
陰ヨガがもたらす効果は、心身のバランスです。
「陽」のエネルギーが高い状態が続くと、刺激に対して敏感になり、ストレスや疲労を感じやすくなってしまいます。
陽が悪いわけではなく、もちろん「陽」も必要です。(→決して悪者にしないでくださいね♪)
しかし、そこに陰の要素「陰ヨガ」を取り入れることにより、
疲れて凝り固まった精神をリラックスさせ、同時に体の組織も柔軟にしていくことができるんです。
ゆっくりポーズに浸っている間、頭を空っぽにして呼吸や体に集中すること
そのことでざわついた心に落ち着きを取り戻したり、高いリラックス効果を得ることが出来るんです。
関節の柔軟性が高まることはもちろん、血液やリンパの流れが良くなり、
美容にも良い影響をもたらすことが期待できます。
【マインドフルネス瞑想がもたらす恩恵】
マインドフルネス瞑想においてはスタジオでも何度かwsを開催させていただきました♪
マインドフルネス瞑想は脳の最高の休息法と言われています。
やり方はとてもシンプルながら、意外にやってみるとこんなに自分のマインドがいつも
あちこちに彷徨っていることに気づきます。
呼吸に意識を向けていくこと、ただそれだけ
しかし、その中で起こる感情に惑わされることなく、感情と思考を別のものと見ること
簡単なようでとても難しくて、私たちはやはり過去のもう終わったこと、
未来のまだ起きてもいないことへの心配に心を奪われてしまうのです。
しかし、何度もその瞑想を練習することで、私たちは心が離れてもまた
自分の中心に戻ってくることができるようになります。
そうすると、どんな状況であっても今ここに自分があること、幸せなことに気づけるようになります。
苦しみから離れ、幸せとつながる新しい方法として私がヨガとともにとても大切にしているものです。
マインドフルネス瞑想での恩恵は
・安定性
・明晰さ
・強さ
この明晰に物事をみて、どんな自分もどんな感情も受け入れ愛してあげられる安定した強さを
感じられる練習を一緒にできたら嬉しいです。
【どんな人がこのレッスンには向いているの?】
とても大きな動きがあるものではないので初心者の方でもお勧めできます。
また、こんな方にもオススメです。
・ストレス過多の方
・感情のコントロールがうまくいかない方
・不眠などがある方
・忙しくて集中力が欠ける方
・身体が硬いと思っている方
・いつも体や心が強張っているなと感じる方リラックスしたい方
・瞑想やリラックス法を日常でも取り入れたい方
スタジオレッスン生は、いいねタウンより♪
初めての方はこちらからご予約ください↓↓
マインドフルネス瞑想 簡単動画はこちらから↓
数量限定!ヨガ手帳2022入荷☆
2021年09月25日(土)
- 新着情報
- ヨガお知らせ・キャンペーン
こんにちは☆YUKIYOGA Miyukiです。
2020年も残り3ヶ月!!
もう来年の手帳はご準備されましたか?
先日、YUKIYOGAにもヨガ手帳2022が入荷いたしました(≧∀≦)
【ヨガ手帳って、ヨガをする人が買うもの?】
ヨガ手帳と聞くと、確かにそう感じる方も多いかと思います。
ですが、そんなことありません☆
もちろん、普段からヨガをされてある方は、知っておくと良い用語や知識が沢山載っているので
特にオススメいたします!!
ヨガ手帳は、その他にもアーユルヴェーダや解剖学のこと、
月の満ち欠けなど 様々なことが掲載されている為
ヨガをされたことがない方も、持っておかれるととても便利で贅沢な一冊となっております☆
(※中身の見本は昨年のものとなります。)
【ヨガ手帳って日常でも使えるの?】
まるで教科書のような中身をご紹介しましたが、
もちろんスケジュールページも 使いやすく、豊富な内容となっております♪
(※こちらの見本も昨年のものとなります。)
ヨガのポーズやポイント・効果なども載っています♪
日常使いはもちろん、ヨガ用の手帳としてもお使いいただけます(*^_^*)
【なくなり次第終了!数量限定の為お見逃しなく】
毎年大人気の為、入荷してすぐ 残り僅かのカラーもちらほら…
(※プレミアム版のリバティフラワーは完売いたしました)
気になる方は お早めのチェックをオススメいたします☆
インストラクターも多数愛用のヨガ手帳。
こちらのヨガ手帳は、YUKIYOGAスタジオにてお買い求めいただけます。
お問い合わせはこちらから
心もいつもゆらゆら、身体も不調だらけ。。。私らしさと出会う最短手段は?
2021年09月18日(土)
- 新着情報
- ヨガお知らせ・キャンペーン
こんにちは☆ YUKIYOGA yukikoです。
このコロナ禍、多く目立つのは
貴女の本質、自己肯定感って言葉。
私自身も実はこのコロナ禍、
「自分自身の生き方」
「折り返し地点における身体作り」
ということを今一度考え直す時間となりました。
というのも、このコロナ禍、沢山の方が会社にどっぷり浸かった人たちが
何か違う!と気づき、アクションを起こされ
「個」というものを確立されるようになりましたよね。
その中で、真面目な方ほど
「もしかして私おいていかれているかも。。。」
「でもこのまま何もないままでどこに進めばいいんだろう」
って不安ばかりが募ってしまう
こんなことってなかったでしょうか?
【頭で考えるより、まずは土台を整える必要性】
皆さん、チャクラって言葉耳にされたことありますか?
「なんか胡散臭い。。。」
そう思う人ももしかしていらっしゃるかもしれませんが、
チャクラとは背骨の中心の中にある7つの車輪の事を言います。
そのチャクラ、第一チャクラは骨盤底にあると言われているのです。
その土台が整わないと、心もあちこち、身体も整っていきません。
私たちはついつい頭で色々先に考えてしまうのですが、
ヨガではこうして土台からまずは感じていくのですね。
そうすることで、自然と身体の中の巡りが良くなって
巡りの先には、思考の巡りもよくなっていくのです。
【自分の自信は根底と繋がること】
ヨガは心へストレートに作用する運動。
まず身体を知っていくこと、身体の身体の声を聞くことで心と繋がっていきます。
身体を伸ばす、息をする。
非常にこのシンプルな運動
だけど意外にやっていない日常。
何かに追われているような感情から抜け出した先に本当のあなたらしさが待っているかもしれません。
【今こそ誰かと比べない自分を見出すタイミング】
新しいエネルギーが自分のなかで作り出され、
いつもより、姿勢が良くなって昨日より肌色がきれいになって、階段も早く上れたり夕方も肩が楽かも・・
そんなこと考えただけでもちょっとワクワクしませんか??
身体の状態は心の状態を鏡のように映します。
まずは土台から整える
心を見るにはそこが1番の早道なんです!
今回もご要望にお応えし、
自分の身体を知る基礎コース、
誰かに教えることができるようになる
インストラクターコースを開催いたします。
昨年より取り入れて、すでに6期目の基礎コースを開催いたします。
今回は11月よりインストラクターコースも開催予定なので
しっかり学びたい方、自分の心身にしっかり向き合いたい!変わりたい!って
本気で思っている方を応援します。導きます!
安心して門を叩いてくださいね♪
【ヨガほぼ初心者だけど。。。】
YogaBodyを受講される方は様々。
もちろんヨガをほとんど知らない方も大歓迎です♪
これからしっかりヨガを無理なくそして安全に、効果的に始めるためにも
基礎を学ぶってとっても大切。
そして誰に学ぶか、どこで学ぶかが非常に大切です。
TOKYOYOGAのこのカリキュラムは解剖学に則って構成されていること
また何より、教科書を読んでいくようなインプット型ではなく
アウトプットし合うこと、そこで気づく自分の内側
他者との関わりでまた気づく自分の内側
がどんどん育って、培われていきます。
笑顔が増えたり、心が穏やかになったり、家族や仲間にもやさしくなれたり・・・
身体という身近な現実を、自分自身で整えることができるよう
この機会を是非、挑戦してみてくださいね♪
今回は、4日間のコースですが、
オンライン2日間は座学
後半の2日間は実技講習
しっかりとしたカリキュラムで学んでいきます。
基礎コース 講師はわたくしが担当いたします。
是非、お気軽にお尋ねしてくださいね♪
【受講者の声】陰ヨガWS開催いたしました!
2021年09月10日(金)
- 新着情報
- ヨガお知らせ・キャンペーン
こんにちは☆YUKIYOGAです。
先日、福岡市のヨガスタジオ studio haku 代表のYukika先生をお招きして
『陰ヨガWS』を開催いたしました☆
ご参加された皆さまありがとうございました(^_^)
【受講された方のご感想】
・陰ヨガは数年前に何度か経験があり、”静の時間を頑張る”という感じで 頑張って続けていましたが、今回の陰ヨガは全く違っていてずっと自分の身体と向き合うことが出来ました
・無理なくホールドの間も過ごせて心地良かったのに、翌日はしっかりと身体に反応が現れていて驚きました
・年代や身体の状態によって、必要なヨガだと思いました
・心地良い位置を探すのに時間がかかったけれど、しっかり身体の声を聞けた気がします
・力を抜くというのが少し分かると眠たくなりました
・経路の図などあったので意識しやすかったです
・ホールドの時間が長いはずなのに、そう感じないほどゆきか先生の声が心地よかったです
・ゆるめることが苦手な方にとっても良いと思いました
・頭はリラックスしている状態なのに、身体にはしっかり効いていてとても心地よかったです
・もっと陰ヨガについて色々知りたいと思いました
・自分の身体との対話が面白いです。両手を広げ、その手からくる自分のエネルギーも心地良くビックリしました。
・シンギングボウルの音色も素晴らしい癒やしでした。
他にも沢山の素敵なご感想をいただきました!ありがとうございます。
陰ヨガWS、また開催したいと思います♪
体験レッスンはこちらから
- 前のページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 次のページ