- トップページ >
- ブログ
lineクーポン*
2018年08月28日(火)
おはようございます
山口です(^^♪
雨がなかなか降らずに暑い日が続きます
はやく涼しくなってほしいけど
夏が終わるのはなんだかさみしいです笑
今年の夏ももちろん水着を着ることはなく
花火すらみていない。。。
さみしい夏でした笑
自分はさておき、
先日は友達の結婚式にいってきました♪
可愛いくて可愛くて仕方なかったです
来月も結婚式
今年は結婚式が多いです笑
幸せのおすそ分けありがとうございます
さて今週のクーポン
今週はスタッフとじゃんけん
勝った方は100円オフです
有効期限H30.8.29~9.11
クーポンは実費のみ利用可能
背中のコリ・ハリに驚くほど良く効く!簡単ヨガポーズ
2018年08月27日(月)
- 新着情報
- ヨガお知らせ・キャンペーン
YUKIYOGA Chieです。
デスクワークやスマホなど、猫背になりがちな生活習慣で背中まわりのコリやハリに悩まされていませんか?
今回はそんなアナタにおすすめのヨガポーズをご紹介致します。
是非参考にされてみて下さいね!
勾玉のポーズ
1.あおむけになり全身の力を抜く
2.両手を頭の上で組み、息を吐きながら上体を床につけたまま左方向にずらす
※このとき、お尻が浮かないように気をつけて!
3.左脚、右脚の順で脚も左にずらしていく
このまま3〜5呼吸行う
反対側も同様に行いましょう。
身体の側面が伸びて気持ちのいいポーズです。
リラックスしてゆっくり呼吸を行いましょう。
背骨のゆがみが修正されバランスが整う効果もあります。
扇のポーズ
1.あぐらをかき、右脚を伸ばす。右手のひとさし指と中指で左足の親指をつかむ
2.息を吸いながら左手を天井に伸ばし、吐きながら上体を腕と一緒に右側へ倒していく
肘や手首、首の力を抜いて〜
このまま3〜5呼吸繰り返す。
反対側も同様に行いましょう。
虹をかけるポーズ
1.脚を伸ばして座り、左足の甲を右脚の付け根にのせる
2.右手で右足の親指をつかみ、(届かなければすねでもOK)
左手は腰に回して左足のつま先を持ち(腰に添えた状態でもOK)上体を左側にねじる
3.息を吸いながら背筋を伸ばし、吐きながら目線をうしろに向け、さらにねじる
そのまま3〜5呼吸繰り返す
↑うしろから見たらこんな感じ
反対側も同様に行いましょう。
背骨をひねることで血行が良くなり、コリの解消につながります。
無理はせずに、自分のペースでやって見て下さいね。
ポーズが分からない、詳しく知りたいという方はスタジオにいらして下さいね♪
インストラクターが分かりやすくお伝えしていきます。
体験レッスンのお申し込みはコチラ
https://www.yukiyoga-s.com/
ぽっこりおなかを解消!ヨガポーズ集
2018年08月25日(土)
- 新着情報
- ヨガお知らせ・キャンペーン
YUKIYOGA Chieです。
お腹まわりのお肉がなかなかとれない。
お腹まわりが気になって、身体のラインがでるような服を着れない・・・
そういう悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
今日はそんなアナタにぽっこりお腹をスッキリさせるヨガポーズをご紹介いたします。
是非参考にされて見て下さいね。
お腹のガスを抜いてスッキリ!赤ちゃんのポーズ
1.仰向けになり、両膝を抱える
2.息を吐きながら膝に頭がつくようなイメージで頭を持ち上げる
※この時にお腹に力を入れましょう
3.そのままの姿勢で3〜5呼吸繰り返す
内臓の圧迫し、腸の働きを活発にしてくれます。
便秘の解消にも効果的で、ポッコリお腹をスッキリとさせてくれるポーズです。
ウエストを引き締める猫のポーズ
1.四つん這いになる。肩の真下に手をのひらを、腰の真下に膝を置く。
2.息を吐きながら背中を丸める
※しっかりとお腹をへこませて(おへそが背中へ近づくようなイメージで)
3.息を吸いながら背中を反らせる
この動きを5回繰り返す
お腹の力を使ってしなやかに動いていくことで、お腹痩せ効果が期待できます
下腹部のインナーマッスルを強化する効く舟のポーズ
1.両膝を立てて座り、両手を床につく。
この時、指先は前に向けて
2.息を吸いながらおなかに力を入れる。
3.吐きながら両脚を斜め上へ伸ばす。両腕は膝の高さで伸ばして。
4.3〜5呼吸繰り返す
※背中が丸くならないように、背筋を伸ばして行いましょう!
きつい方は、膝をまげたこの状態でOK
しっかりとおなかに意識をむけて!
下腹部の引き締めにとっても効果的なポーズです!
もっと変わりたい!理想的な体になりたい!!
と思っている方はぜひ1時間レッスン体験されて見て下さいね♪
身体だけではなく心もスッキリなりますよ(^^)/
体験レッスンのお申し込みはコチラ⇓
http://www.yukiyoga-s.com/lesson/
平成30年8月28日 午後 休診のお知らせ
2018年08月24日(金)
- 新着情報
誠に勝手ながら、
やつひめ整骨院は
8月28日(火)の午後は
職員研修の為、
お休みとさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、
スタッフの技術向上で皆様により良い情報や治療を行って参ります。
よろしくお願いいたします。
「動きたくない」運動不足の原因、マインドを解消しよう!
2018年08月19日(日)
- 新着情報
- ヨガお知らせ・キャンペーン
YUKIYOGA Chieです
動きたくない…やる気がでない…
そんな時にオススメのヨガポーズをご紹介致します。
胸を開くポーズで前向きなマインドを取り戻そう
胸を開くポーズは気力がアップすると同時に、背骨の動きとも連動するため、自律神経のバランスを整えて気持ちも前向きに
また胸を開くことで呼吸が深まり、脂肪の代謝を上げることに繋がります
勝利のポーズ
1.両脚をそろえて立つ
2.片方の脚を後ろに引き、つま先は軽く左に向ける
※骨盤は真横に向けて、目線は正面に
3.息を吸って両手を型の高さで広げる
4.息を吐きながら、膝を曲げる※膝がかかとの上にくるくらいに
5.息を吸いながら片方の手を天井に伸ばし、手のひらは後ろに向ける
※胸を引き上げるようなイメージで後ろに反らせて
もう片方の手は太ももの裏へ添えて このまま3〜5呼吸
反対も同様に。
難しい場合は、足を開く幅を狭くし、上体を反らす度合いも小さくしましょう
座位のヒバリのポーズ
1.正座をして、左脚を後ろへ伸ばす
難しい場合は左膝を曲げた状態でもOK
2.息を吸いながら手首を軽く曲げた状態で、腕を上に伸ばす
※このとき左右の手の中指も折って、ヒバリが羽ばたくようなイメージで胸を反らせて
3.息を吐きながら反らせた胸を戻し、腕も下ろす
これを2回、反対も同様に行いましょう
膝や首を痛めている方は十分注意し、無理のない範囲で行って下さい。
身も心もすがすがしくなるポーズです!
もっとスッキリしたいという方は、1時間のレッスンを体験してみて下さいね
お待ちしております
体験レッスンお申し込みはコチラ↓
http://www.yukiyoga-s.com/news/
- 前のページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 次のページ