閉じたら骨盤はいい骨盤になるのか?
2018年07月17日(火)
- 新着情報
- ヨガお知らせ・キャンペーン
YUKIYOGA Yukikoです
わたくしごとではありますが、ヨガを始める前は20代の頃からダイエットを繰り返していました。。。
この季節になると、二の腕も足も本当は出したいけど、洋服屋さんの鏡に映る自分の体系を見てうんざりしていました。。
そんな時にやたら目につくのが「骨盤をリセット!」「骨盤ダイエット」という文字。
そうか!?太っているのは 私の歪んだ骨盤なの だ!!
閉める!という強いガードルを購入し、骨盤をぐいぐい回したり、左右にむやみやたらに動かしていていたあの頃(笑)
きっと、ダイエットをしたいとか姿勢をもっとよくしたい!という方の中には 私と同じように 「骨盤」というキーワード 一度は検索したことがあるのではないでしょうか?
今日は、そんなあなたに少しだけ骨盤についてのことをお話ししたいと思います。
骨盤って閉めればいい!? という勘違い
実は、骨盤が広がっている方、整えたいと思う方がやりがちなのはガードルなどで閉めすぎること。
矯正っていう事でしょうが、これでは腰にコルセットを巻いてるのと同じ状態。
要は、 必要な筋肉を使いにくくしてしまうのです 。
いい骨盤、反応のいい骨盤ってどんな骨盤 ??
骨盤は実は一日のうちでも数ミリの開閉をします。
活動しているときは閉まっていて、リラックスすると緩む という開閉をしているのです。
そして、それに付随して大切なのが、骨盤底筋群。
聴かれたことありますか??
骨盤底筋群とは、尿道や膣,肛門を取り巻くように骨盤の上にある内臓を下から支えてくれているところ。
もちろん、骨盤を語るには、それと共に大切な横隔膜・多裂筋・腹横筋などの働きもかかせません。
しかし、今日はここにスポット!
大切なのは「骨盤底筋群」の弾力性と強さ、しなやかさ !
骨盤底筋群は、年齢を重ねるとともに弱ってくるのと、特に出産を経験した女性は衰えが大きいもの。
いつも、鏡で見ることが出来ないことろだからこそ、しっかり骨盤底筋群を鍛えていくことが大切で、いい骨盤をつくるためにも必要不可欠なのです。
実は、YUKIYOGAの 「骨盤調整ヨガ」は この骨盤底筋群と骨盤についている筋肉、またそれと同時に大切な股関節の動きなどを踏まえた動きを意識したプログラム
となっています。
今日は、実際に先日のYUKIYOGAのアンケート(H30.3)で「骨盤調整ヨガ」に対してのコメントをシェアしたいと思います。
〜「骨盤調整ヨガ」に見えられたお客様の声〜
・気になる骨盤周りをしっかり動かし調整できるので良い
・気になっていた尿漏れ、骨盤調整ヨガを初めてすぐに効果があり改善した。
・身体のずれが整う感じがする
・腰や骨盤が気になるので定期的に取り入れたい
・週に1回水曜日しかクラスがないので増やしてほしい
そうなんです。。。
実は、 骨盤調整ヨガは毎週水曜日10:30のみ 。
貴重なレッスンな上、大人気のレッスンです。
産後の骨盤を整えたい方には、 産後専門の「骨盤リカバリーヨガ」がおススメ
毎週水曜 13:30〜
本当の 「 骨盤調整ヨガ 」を探してある方は、お尋ねくださいね。
では、また
体験レッスンはこちらから↓
https://www.yukiyoga-s.com/contact/