スポーツ整体
2018年09月30日(日)
- おすすめ情報
やつひめの施術者はすべてスポーツ経験者です。
もちろん、スポーツでケガした(痛めた)経験の持ち主です。
運動は身体に良いといいますが、
私個人の見解としては、適度な運動は身体に良いですが、
スポーツは身体に悪いです。
特にレベルが高くなればなるほど、ケガをしやすい傾向にあります。
なぜなら、単純に強いのですから、試合の回数が増えますし、
上に上がれば上がるほど、相手のレベルも上がってきます。
そうなると接戦になるので、限界まで頑張らなければなりません。
強い人(チーム)に勝つ為には、相手が出来ないことをやる必要もあるし、自分の力を最大限に引きださないとなりません。
そうすると一般的に弱いとされる人(チーム)よりは、身体を酷使していることになります。
だから、レベルを上げるためにはそれに耐えうる身体を作っていく必要があるのです。
もしくはケガをしないように上手に身体を使っていかなければなりません。
私はそんなに強くないのにケガが多いぞという方は、
身体の使い方があまり上手ではない場合がほとんどです。
身体も機械と同じで間違った使い方をすると、すぐ壊れてしまいます。
動かない方向に無理やり動かすとどうなるかわかっていただけると思います。
つまり、スポーツでケガをしないためには、「身体の構造をよく知り、上手に使ってあげること。」
「しっかりと鍛え、ケガをしない筋力、体力をつけていく」この2点が大事ということです。
ケガを治すことはそう難しくありません。
ただ寝ていれば、簡単なケガであれば治ってしまいます。
難しいのは、運動をしながら、治していくということですよね。
やつひめでは最新の機械を使い、運動指導を行うことで早期回復をすることができます。
しかし、難しいのは再発させないことです。
つまり、どこのケガなのか?よりは、何が原因かの方がとても大事なのです
身体のバランスがよくない状態で行うと、疲労が蓄積し、ケガをしやすく(痛めやすく)なってしまいます。
やつひめのスポーツ整体は局所だけではなく、全体をみることによって、
その方がどこをケガしやすい(痛めやすい)か?を把握し、
運動の際に注意が必要なことなどをしっかりとアドバイスし、
再発を防ぎます。
そして、バランスを整える整体を行うことで、疲労の蓄積を予防します。
身体が壊れにくいバランスの良い状態に整えて、ケガの部分は最新の機械などを用いて回復をさせ、
再発しないように運動時の指導を行っていく。
そういった、最善のアプローチをすることができますので、
スポーツへの復帰を早くさせることができるのです。
足関節捻挫や肉離れなどでお悩みの方はご相談ください。
また、運動後に必ず痛くなるポイントがある方は、身体のバランスが崩れ、
そのポイントに負荷がかかりやすくなっています。そういう方はぜひやつひめにご相談ください。
たとえば、運動後に右腰が痛くなる。とか、右肩が痛くなる。など。
お役に立てるはずです。
お待ちしております。