あなたの見た目年齢に差をつける夏の過ごし方と○○ケアとは??
2018年07月26日(木)
- 新着情報
- ヨガお知らせ・キャンペーン
YUKIYOGA Yukikoです
暑い暑い日が続くこの頃。
ヨガのスタジオでも疲れているお顔のお客様を見かけます。
夏は紫外線にさらされ、冷えたものをばかりを摂りがち。
そう!!身体を老化させる要因が沢山潜んでいるのです。
この夏の過ごし方であなたの見た目年齢は若くなるか、もしくは歳をとるか。。。
○○なケアを心がけることでグンと差がつきます!
腸は第2の脳って言われてる!?
この夏の時期。汗をかいて大切なミネラル分である「カリウム」が汗に溶けて
大切な腸の働きも衰えがち。
腸の働きが弱くなるとせっかく食事から摂った栄養素が吸収されにくくなり
それが元でさまざまな身体の不調を引き起こしてしまうのです。
そう!腸を粗末に扱うと心身ともにおっきな不調を引き起こしてしまうことも。
こんな症状があるならいまから始めよう!腸のケア
最近、夏バテだな〜と感じている方の中にはこんな症状ないですか?
・頭痛
・肩こり
・下痢や便秘
・気分が落ち込みやすい
・疲れがとれない
・じんましんなどがでるようになった
こんな症状も実は腸の働きの低下が大きく関わっていることもあります。
腸のケアをすると、免疫力がアップしたり、代謝もあがるため
血行不良から起こるむくみや冷え、肩こりなどの改善にも効果があります!
腸のケアでのポイントは?
まずは、冷たい飲み物を一気に飲まないことです。
また、姿勢を良くして内臓が下垂してしまうのを防ぎましょう!
そして。。。腸ケアで大切なのは腸を活発に動かしてあげること。
ねじったり、腹圧を上げたりしながらどんどん腸を活性化してあげましょう!
その結果。。。
腸年齢の若返りで見た目年齢もグンと若返る
ということにつながるのです。
では、どういった運動がいいかというと。。
(三日月のポーズ)
体幹を使って、縮んでいた腸を伸ばしてくれます。
(両膝を立てたワニのポーズ)
こちらも寝た状態で体幹を使いながら腸をねじっていきます。
ゆっくりとした動きの中でも腸を活性化してくれるいいポーズです。
いかがだったでしょうか?
腸のケアと若返りの深い関係。。。
何としてでも見た目年齢をもっと若返らせたい!不調を改善したい!と思ったあなたは
このブログを見たと仰ってください!
限定3名の方のみ
特典1体験レッスン1回 ¥1000を半額で受講できます!(期限:7月31日まで)
特典2当日ご入会頂いた方に、冬場にも使える腸ケア ヨガソックスプレゼント
体験レッスンお申し込みはこちらから⇓
お電話、メールにてお待ちしております。
https://www.yukiyoga-s.com/lesson/